Training Content
研修コースについて
本研修は、Stable Diffusion/ChatGPT/動画生成AI/音楽生成AIの主要4技術をベースに構成された、3ヶ月集中プログラムです。どの企業様も目的や課題は異なるため、ヒアリングを重視し、内容を柔軟にカスタマイズして進行します。
3ヶ月集中型 カスタマイズ講座
3ヶ月集中型 カスタマイズ講座
業種に合わせて内容を柔軟に講座をカスタマイズします
「AIを何に活かしたいか?」を一緒に考え、その答えに合わせて講座内容を最適化。
決まったカリキュラムではなく、“御社専用の生成AI研修”をご提供します。
Model COURse
1
1ヶ月目 Stable Diffusion画像生成講座
・初期ヒアリング+環境構築サポート
・WebUI、ControlNet、LoRAなどの導入
・プロンプトと出力品質調整
・社内業務やSNS用素材の内製化支援
Stable DiffusionのインストールからWebUI、ControlNetなどの拡張機能までを網羅的に学びます。
2
2ヶ月目 ChatGPT × 画像生成連携講座
・ChatGPTの基本操作
・プロンプト設計・構成補助・アイデア生成
・複雑指示の設計
・画像生成やプロジェクト管理の連携術
ChatGPTを活用してプロンプト設計を行う技術を学びます。画像生成やプロジェクト管理を実践的に習得できます。
3
3ヶ月目前半 動画生成AI(オンライン/オフライン)
・Runway、Kling、Hedraなどの活用法
・画像→動画→リップシンク
RunwayやKlingなどを使った動画生成を基礎から学習。画像→動画→リップシンクの一連の流れを解説します。
4
3ヶ月目後半 音楽生成AI
・SUNO AI を用いたBGM、楽曲生成
・生成した楽曲の配信作業まで
・音声合成との連携(ナレーションなど)
SUNOを活用し、BGM、楽曲生成。商用利用時の権利面も含め、動画制作との連携活用を学びます。
price lists
研修料金
各研修1コースあたり 600,000円+税 / 1人
研修時間
週1日1時間 合計12回 計12時間(約3か月)
助成金活用
人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」の活用で、
・中小企業の場合:経費助成率:75%(XXX,000✕75%=XXX円補助)
・大企業の場合:経費助成率:60%(XXX,000✕60%=XXX円補助)
※助成金申請にあたっての諸条件があります。
必要なもの
PC
備考
Stable Diffusionの研修を受ける際は動作可能なPCが必要です。
また、講義に使用する各AIツールは別途費用が掛かります。その費用は受講者がご負担ください。
詳しくはご相談ください。
1ヶ月短期集中型 単発講座
1ヶ月短期集中型 単発講座
1か月間の短期集中型の講座パッケージです。週1回 × 1時間 × 全4回(+期間中QA対応)になります。単発受講または講座をセレクトして複数受講も可能です。
1.
画像生成特化講座(Stable Diffusion編)
- Stable Diffusionの基本概念とインストール/WebUI環境構築
- 画像生成の基礎(prompt・ネガティブprompt・解像度など)
- ControlNet・拡張機能/ポーズや構図の細かい調整方法
- LoRA・生成画像管理/実在風人物の生成と品質調整/商用利用時の注意点
対象
広告会社、採用・求人ビジュアルが欲しい企業、美容・飲食のSNS活用企業

2.
ChatGPT×画像生成講座
- ChatGPTの使い方基礎と画像生成用途への活用方針(GPT-4/無料版比較など)
- Prompt作成支援/構図やテイスト指示/画像生成補助プロンプトの作り方
- 複数構図パターンの生成指示
- 画像生成支援以外の活用(文章生成、企画立案、動画ナレーション草案など)も紹介
対象
業務効率化やチームでのプロンプト共有を進めたい企業、画像生成を社内標準化したい企業

3.
動画生成AI講座(オンライン可)
- 動画生成の基礎知識(Runway、Klingの比較)
- イメージtoビデオのワーク生成パターン紹介
- リップシンクによるナレーション合成(概要)
対象
SNS動画、YouTube素材、広告映像を短期間で内製化したい企業

4.
音楽生成・ナレーション合成講座
- SUNO AI を用いたBGM、楽曲生成
- 生成した楽曲の配信作業まで
- 音声合成との連携(ナレーションなど)
対象
動画・PR・広告にオリジナル音楽やナレーションを入れたい企業

price lists
研修料金
200,000円+税 / 1人
研修時間
4回の講義(1時間×4回)+課題演習(3時間)+個別フィードバック(2時間)(1か月)
助成金活用
人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」の活用で、
・中小企業の場合:経費助成率:75%(XXX,000✕75%=XXX円補助)
・大企業の場合:経費助成率:60%(XXX,000✕60%=XXX円補助)
※助成金申請にあたっての諸条件があります。
必要なもの
PC
備考
Stable Diffusionの研修を受ける際は動作可能なPCが必要です。
また、講義に使用する各AIツールは別途費用が掛かります。その費用は受講者がご負担ください。
詳しくはご相談ください。
FAQ
よくある質問
受講をご検討中の企業様からよく寄せられるご質問とその回答をまとめました。導入前のご不明点の解消にお役立てください。
AIを全く触った事がない初心者でも大丈夫ですか?
はい、基礎から丁寧に解説しますので、AIに初めて触れる方でも安心です。
オンラインでの受講は可能ですか?
全講座にオンライン対応しており、全国どこからでもご参加いただけます。
導入を検討していますが、相談だけでも可能ですか?
はい、まずは無料相談でご相談内容や業務課題をヒアリングさせていただきますので、その上で見積もりをいたします。まずはお気軽にご連絡ください。
研修お申込みや無料相談はこちら
講師やセミナー講演・出版のご相談もこちらよりお願いします
052-661-2930
( 受付時間:平日10:00~17:00 ※土日祝除く )